【香川 多度津町】昭和レトロな癒しの時間。銭湯から生まれたカフェ『藝術喫茶 清水温泉』へ

香川県多度津町に、のどかな街並みにひっそりと佇む、ちょっと不思議で、とびきり可愛いカフェがあるのをご存じでしょうか?
その名も『藝術喫茶 清水温泉』。
一見すると昔ながらの銭湯……でも扉を開けると、そこには思わず笑顔になるユニークなカフェ空間が広がっています。
銭湯でよく見受けられる湯桶で提供されるスイーツはどれも絶品かつSNS映え間違いなし♪
懐かしさと新しさが同居する、銭湯カフェの魅力を想い人と一緒に体験しませんか?
『清水温泉』の歴史

「清水温泉」は、大正末期より地元地域多度津町で親しまれてきた銭湯です。
一時期は「日の出湯」と改名したことも。
昭和50年台半ばと永年、たくさんの人がこの銭湯で一日の疲れを癒やしていたとされています。
そのような親しまれてきた銭湯も廃業となり十数年が経ったころ、『合同会社ふくぞう 代表取締役:日高氏』により、銭湯遺産を未来へと繋ぐプロジェクトが立ち上がりました。
2018年5月に『藝術喫茶 清水温泉』として、かつては人々の疲れを癒し続けた銭湯が今度は地元のみならず県外からの観光客を含めた憩いの空間を提供する場へと新たに生まれ変わりました。

ここ『藝術喫茶 清水温泉』は、銭湯まるごとリノベーションして作られたカフェ。
タイル張りの壁や脱衣所の名残など、当時の面影をそのままに残しつつ、どこかメルヘンで温かみのある空間へと生まれ変わっています。
可愛らしいデザインが施された店内は、どこかわくわくさせてくれる素敵なスポットとなっています。
早速、店内を覗いていきましょう♪
湯桶で出てくる!?ユニークすぎるスイーツセット

『藝術喫茶 清水温泉』では、他のカフェではない一風変わった湯桶で出てくるスイーツを楽しむことができます。
写真にもあるように、実際にお風呂で使われるような木の桶に、かわいらしく盛りつけられたワッフルやドーナツ、ジュースが並びます。
しかも、ジュースのボトルはアヒルのレトロポップなデザイン!
ストローを差して飲む姿は、まるで子ども時代に戻ったかのような気持ちになりますよ♪
なんとこのアヒルのボトルは持ち帰ることも可能です!
飲み終わったとは、店員さんが水洗いしてくれるサービスもあり接客の良さも際立つお店でした。
さらに、添えられた手ぬぐいも銭湯感を演出してくれていて、まさに“お風呂でおやつタイム”という、ユニークな体験ができるんです。
また、見た目のインパクトだけでなく、スイーツの味も本格的。
ワッフルは外カリッ中ふわっで、甘さ控えめのクリームと相性抜群。
ドーナツは、ここ『藝術喫茶 清水温泉』でもイチ押しで、ふわっと軽くて、ほんのり甘くパクパク食べてしまう美味しさでした♪
座席は、かつて実際に使われていたお風呂場?!

店員さんに導かれた座席は、なんとかつて使われていたお風呂?!
店内に入ると男湯と女湯に分かれてあり、レジは女湯に位置していました。
よく見るとリノベーションされた机には、かつて使われていたであろうタイルが埋め込まれており、こういうちょっとした工夫も運営者の粋な計らいが感じ取れます。
お風呂場でスイーツを頂く貴重な経験ができますよ♪

壁のタイルには可愛らしい動物たちの絵が満載です。
お風呂場に仲良く入っている動物たちの絵を見るとつい和みますね~
さらには、カラフルかつポップな絵画も並んでいて実にアートを楽しめる空間となっています。
オシャレで豊富なメニューがいっぱい

こちらのカフェでは、先に注文し退席時にお支払いとなります。
写真を見てみると分かるようにアヒルちゃんのドリンクはバリエーションが5つもあり、ドリンクによって様々な色のアヒルちゃんが登場します。
スイーツも様々で、ドーナツ、ワッフル、アイス、ホットドック、さらには今川焼きまであります。
中々カフェでは見受けられないメニューも盛りだくさんです♪
またスイーツの他にもランチなどもあります。
ここで注目して頂きたいのが、ガチャコイン。プラス250円で可愛い動物が描かれたオリジナルバッチやアヒルが手に入ります。
なにが出るかな?可愛い動物が描かれたオリジナルノベルティガチャ

カフェでガチャコインをゲットしたらこのガチャガチャを引きましょう♪
こういうお楽しみ要素があるのもドキドキワクワクしますよね。
想い人と一緒に何が出たかお互い確認しあう時間も楽しいひとときです。

ちなみに私は、お猿さんがでました(笑)銭湯といえばお猿さん!としっくり来たので満足です。
その他いろいろ可愛い動物もいたので興味のある方は、ぜひ現地で確認してみてください!
店内の雰囲気は?

昔ながらの銭湯のイメージを崩さないようかつて使われていた置物がたくさんある上、ゆったりできる空間が広がっています。
至る所に様々な動物たちが出迎えてくれており、店内は非常に明るい雰囲気。

銭湯の受付場もそのまま残っており、数十年前にタイムスリップしたかのよう。
木製のカウンターや格子窓、ガラスショーケースなど、歴史の温かみやどこか懐かしさが感じられます。

こちらはトイレです。トイレの中も、動物で溢れています。
ただちょっと落ち着かないかも…(笑)凄く変わった空間でした。
『藝術喫茶 清水温泉』は周辺情報

『龍のキャンバス』というお土産・雑貨・藝術に溢れたお店が『藝術喫茶 清水温泉』の道路を挟んで前にあります。
こちらでは様々な可愛らしい雑貨が溢れておりお土産にぴったりな商品が並んでいます。

カラーも複数あり、つい欲しいなと思う商品がたくさん。
店内を見て周るだけでも「楽しい」と思える場所です。

その他、ステッカーやマグカップ、温泉にも並んでいたポスターなども販売しています。
あなたの好きな雑貨もきっとあることでしょう。
せひ『藝術喫茶 清水温泉』でスイーツを楽しんだ後は、ここ『龍のキャンバス』へも寄ってみては、いかがでしょうか。
『藝術喫茶 清水温泉』は、どこにある?
住所 :香川県仲多度郡多度津町本通1丁目7-8
[公共交通機関の場合(所要時間:1時間30分~2時間)]
①JR岡山駅から快速マリンライナーまたは特急「しおかぜ」などでJR坂出駅へ(約35分)
②坂出駅で予讃線へ乗り換え多度津駅へ(約15分~20分)
③多度津駅から徒歩またはタクシーで『藝術喫茶 清水温泉』へ(5分~15分)
【車の場合(所要時間:1時間30分)】
①岡山市内から瀬戸中央自動車道(児島IC~坂出北IC)を通って四国へ(約1時間)
②坂出北ICから一般道を経由し『藝術喫茶 清水温泉』へ(約30分)

駐車場は、少し分かり辛いですがこの写真を参考にしてください。約10台ほど停められるスペースがあります。
※こちらの道路は1方通行なのでお気を付けください。
まとめ
『藝術喫茶 清水温泉』は、
・昭和のぬくもりと、今の可愛らしさが融合した“体験するカフェ”
・おいしいスイーツと一緒に、ちょっとノスタルジックで、心がぽかぽか温まるひとときを楽しめる場所
・SNS映え間違いなし湯桶ででてくるスイーツが絶品
・周辺には『龍のキャンバス』というオシャレな雑貨屋さんもある